人気ブログランキング | 話題のタグを見る
先鋭対立化する先進国の政治の背景は?
日米欧の先進国では、政治がうまく機能しなく
なっている。

アメリカでは、債務上限引き上げという、誰が見ても
必要な措置に両党の妥協が、ぎりぎりまでならなくて、
はらはらさせられた。
ユーロ圏は、相変わらず、デフォルト寸前の国に対し、
思い切った処置をできずにいる。
日本は、震災緊急事後も、政治の力が有効に働いて
いないようだ。

なぜだろうか?

そう思っていたら、日本の人ふたりから
なるほどと思わせる示唆をいただいた。

ひとりは、溜池通信を発行している吉崎さん。
米国政治の先鋭化する対立関係の背景をこう見ている。

・アメリカがそうだが、冷戦時代のような外敵がなくなったので、
国内でまとまる必要が薄れ、国内の対立が先鋭化してきている。
前回の中間選挙で議席を伸ばした、共和党系のティー・パーティー
派の妥協を許さぬ姿勢などは、その典型と見られる。

・かつては政治家の中に、党派を超えたり、意見の違いを
超えて、話が通じるパイプが日本にも米国にも多くあった。
しかし今は、若い議員が増えたり、選挙区との往復が忙しかったりで、
党派を超えた政治家同士のプロフェッショナルなつながりが
薄れ、いざというときの妥協の素地が薄れてきた。

・そして、最後にネット社会の発達だ。
ネット社会は、いろいろな人が自由に意見を発することができるという
良い面が強調されてきたが、マイナス面も広がってきている。
ネットでの発言は、‘沈黙する多数’の代表というより、どうしても
‘声の大きな少数’の意見が多くなる。しかも、面と向かっての
コミュニケーションではないので、不寛容で極端な意見が多くなる。
自分でブログやツイッターを持っている政治家もこれに引かれがちになる。

以上のような背景が、妥協がビジネスのはずの政治を
際立った対立関係に持ち込んでいると見ている。

先鋭対立化する先進国の政治の背景は?_d0159325_12291830.jpg

もう一人は、学校時代の友人の俊才O君の
中国の1党独裁制に見られるプラス面の指摘だ。
別に、1党独裁がいいと言っているわけではなく、
こういったいい面が、民主先進国政治に欠けているという
逆の鏡面の指摘だ。

・決断が早い。

確かに、時には衆愚政治とも揶揄される議会制民主主義は、
プロセスが長く決断が遅く、しかも当たり障りのない
おろかな決定になりがちだ。
これは、民主主義の中でも、唯一独裁が許されている企業社会
において、大企業の多数決決定よりも中小企業の社長の独裁決断が
時には要を得ているのと似ている。

・政府のやろうとすることに対し、野党が政争の目的で
足を引っ張ることがない。

選挙で選ばれた人間が、代表として国の舵取りをしていく・・
議会制民主主義の基本ですが、この仕組み、手段が目的に
なりがちです。選挙で勝つために、相手の揚げ足を取ったり、
国全体のためだからと相手党をなかなかサポートして
やれない。日米ともにこういう傾向が見られる。

政府を批判するばかりで盛り上げようとせず、
政局の対立を面白おかしく取り上げるマスメディアも
どうかと思うが、それを受け入れているのは国民と
いうことになる。

妥協よりも対立を好む先進国の政治風土・・・
何がそうさせているのでしょうね?
by ucci-h | 2011-08-02 12:31 | 日本・米国・欧州 | Comments(6)
Commented by くんたれ at 2011-08-02 18:57 x
一般にはそうかもしれませんが、一党独裁制の国は、例えば朝鮮、キューバ、ベトナム、シナ、ラオスなどがありますが、色々です。シナは国家権力が集中しているのに対し、ベトナムでは書記長・主席・首相と権力が分散しています。
Commented by muga at 2011-08-02 20:01 x
アメリカは競争の原理によりモノ作り界から淘汰された。次に金融を牛耳ることにより利益を確保したが、それもリーマンショック等で立ち行かなくなった。次に目論んだのが環境バブルによる排出権取引での権益だったが、それもコケそうだ。頼みの原発による脱オイルというシナリオも福島原発の影響で後退。
アメリカのスーパーパワーからの凋落、と同時に世界のアナーキー化が進んでいるという解釈もありますね。
Commented by くんたれ at 2011-08-03 00:45 x
アメリカの商売は戦争じゃなかったでしたっけ?戦争やったあとはほぼかならず米株は急騰してますね。
Commented by muga at 2011-08-03 01:43 x
もはや軍事商売だけでは景気後退は回避できないという話もありますね。あれは一種の「飛び道具」という認識でいた方が無難かもしれません。
現在のアメリカ国民も戦争には後ろ向きのようですね。
またテロのような大事件でもなければ、世論が好戦的になることはないようにも観えます。
Commented by くんたれ at 2011-08-03 10:36 x
いつも戦争はできませんが、5年に一度やれば十分でしょう。戦争はインフレ破壊プロジェクトですし、大部分お金は手乗り犬(lap dog)の日本がだしてくれるでしょうから。
Commented by muga at 2011-08-03 16:01 x
くんたれさんの幅広い見識参考になってます。
日本もつらいですよね。アメリカはジャイアンで日本はノビタだって誰か言ってましたが、そろそろ自国でエネルギーや軍事を開発する時期なのかもしれませんね。
大国のエゴに振り回されるのは日本もタイも同じです。
名前
URL
削除用パスワード

北タイのチェンマイをベースにメコン、アセアンの経済、見所、食べ物を日本と比較して紹介します。ただし投資をアドバイスするものではありません。コメント記入は題字をクリック下さい。
by バンディ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新のコメント
http://dokob..
by qcbiomukb at 19:07
http://dokob..
by uhqtqqssd at 19:07
http://dokob..
by hljwvkesk at 19:03
http://dokob..
by ujbolnbdg at 18:58
http://dokob..
by hruvmoosz at 18:57
http://dokob..
by ylgtidjtu at 18:57
http://dokob..
by uzfymkslu at 18:54
http://dokob..
by wvbagbsfs at 18:52
http://dokob..
by dadmegsga at 18:51
http://dokob..
by tzmrmpkin at 18:51
http://dokob..
by dolwkdkpa at 18:45
http://dokob..
by jfkbjdbyr at 18:45
http://dokob..
by umyqdqzmx at 18:45
http://dokob..
by xowkvtxhv at 18:35
http://dokob..
by gcxtymwty at 18:33
http://dokob..
by rejwocooh at 18:27
http://dokob..
by cuakiiymh at 18:26
http://dokob..
by njpleepxz at 18:26
http://dokob..
by fsvbbbsyo at 18:15
http://dokob..
by bugpsbocf at 18:09
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
ブログジャンル
海外生活
時事・ニュース
画像一覧