人気ブログランキング | 話題のタグを見る
健康に良いタイ人の6つの習慣
バンコク・ポスト紙が毎週金曜日に別刷りで
発行する「GURU」には、ときどき、タイ人の面白い習慣に
科学的メスを入れながら、なおかつユーモラスにコメントする
特集があって面白い。

8月26日号には、「タイ・ウエイ」(タイ人のやり方)として、
6つの習慣を掲げ、面白いコメントをつけているので紹介しよう。

ーーーーー

議会が始まったが、タイ貢献党の支持者は、
インラック新首相の車のナンバーの下2桁の番号の
宝くじを買い、見事的中させた。グッド・ラックである。
もし外れていたら、インラック首相は弾劾されただろうか?

タイ人の以下の6つの習慣は、科学的にも支持されるものだ。
今後も続けよう!

1.ゴシップ(噂話)好き

自分のことを棚にあげて、人のうわさばかりするのは好ましくないと
思われがちだが、実はいい行為である。
昨年英国スタッフォードシャー大学が行なった調査によると、
噂話は、仲間、社会の連帯感を強め、また楽しい行為であるとのことだ。
ことに、他人の悪口を言う噂話は、他人のまずい行為を楽しむ
こととなるので、愉快になるという。

まあ、あまり悪口ばかりだと聞きづらいけど、
ああでもない、こうでもないのうわさはいいのでしょうね。

2.コメを食べる

パンと比べた時、カロリーが同じなら一緒と思われるが、
今年の5月の韓国食品研究所の調査によると、
コメの方が健康的とのことである。
食事後の運動の実験では、米食の方が、パン食よりスタミナが切れるまでの
時間が長かったという。
また、高血脂症をもつハムスターに対する8週間の実験では、
コメを食べたハムスターの方が、コレステロール値が下がったという。

朝はパン、夜はお米でいいと思うけどね。
それぞれ、うまいから。

3.トイレでしゃがむ

トイレはしゃがんでするより、座ってするほうが近代的だと思われているが、
健康面では逆である。
2002年のイランの放射線学者の調査では、しゃがんでするほうに軍配が
上がった。
座ってするのは、緊張と未達成感を招くのに対し、
しゃがんでするほうが、心地よく、効果的だとの結果が出た。

また1997年のイスラエルの医学雑誌によれば、
しゃがんでするほうが、痔の予防になるとの結果が出ている。
その他の研究でも、しゃがんでするほうが、骨盤の角度がリラックスして良く、
大腸の動きに良い圧力を加えられると出ている。

確かに太古より野原でしゃがんでするほうが自然だな。
明日から、便座の上にしゃがんでしようかな?
西洋便座が出た頃、そうしていた人がいたな・・。
でも危ないから、ややしゃがみ風に座ることにしよう。

健康に良いタイ人の6つの習慣_d0159325_2327320.jpg

4.辛いものを食べる

タイのカセサート大学と日本の京大・近大の共同研究によると、
トムヤムクンの中には、他の食べ物に比べて、がん細胞の成長を阻止する
成分が、100倍多く含まれているという。
2001年の調査では、ハーブやスパイスを多く摂るタイ人の消化器系がんの頻度は、
他の国の人間よりずっと低いことが見つかっている。
米国がん研究協会の調べでも、辛味のもと、カプサイシンががん細胞や白血病細胞に
有効に闘えることが知られている。

さらに、豪州のタスマニア大学の研究によると、
辛いものは、安眠を招くのに効果的だと発見されている。
カプサイシンが、脳内の眠りをつかさどる神経に働きかけて、
眠りを容易に導くからだと言われる。

辛いものを食べると頭から汗が出るけれど、
タイではうまいから食べます。
マイケル・ジャクソンも、催眠注射にたよらず、
トムヤムを食べてれば良かったのになあ。

5.履物を脱ぐ

日本人は、家に入るのに履物を脱ぐのは慣れているが、
西洋人はときどき戸惑うようだ。
しかし、履物は実は細菌の巣なのである。

2008年のアリゾナ大学の研究によると、まっさらな靴を履いて、
2週間後を調べたら、靴には、42万ものバクテリアが付着していたという。
肺炎や血流疾患、呼吸器疾患を招く種類のバクテリアである。
履物には、公衆トイレや動物の糞などから大腸菌やEコリー(O157)などが
付着し、大部分が屋内の床やカーペットに移動すると見られます。

日本語の‘土足’禁止は大きな意味がありますね。

6.微笑み

タイ人が微笑むのは、どう対処したらいいのか分からない時や、
ともかく微笑んで潤滑油を注ぐ時が多いようだが、
理由はどうあれ、微笑まれるのは、いいものである。

コロンビア大学のスティビッチ教授によると、
微笑みは、する人にとって、免疫系を活発にし、前向きの気持ちにさせ、
ストレスを減らし、血圧を下げ、さらに他人の感じ方を良くすると
多くのプラスを持つという。
また、微笑みの多い女性ほど、より幸せになれるという研究もあるそうだ。

微笑みは、人と人との潤滑油。
大いに微笑みましょう。
by ucci-h | 2011-08-28 23:28 | アジア的な生活 | Comments(4)
Commented by 短足おじさん at 2011-08-29 07:34 x
こんにちは、初めてコメントさせていただきます。
IZAブログで短足おじさんのHNでタイのことやらあれこれエントリーしています。
これから時々コメントさせていただきますので、宜しくお願いします。
大変興味深い話、面白く拝見しました。
一つだけ、微笑について私の感じた事。
タイには挨拶言葉が昔はありませんでした。
今はサワッティーが有りますが、これはつい最近出来たもの。
そして言葉での挨拶の代わりが「微笑み」でした。
タイは微笑みの国ですが、言葉で「こんにちは」と言う代わりが微笑み。
そう理解すると微笑みの理由が良く分かります。
Commented by muga at 2011-08-29 12:43 x
日本では、ニコニコしてると「なにニヤケてんだ?」と不誠実なふうに取られがちですね。今は知りませんが、私の頃はまだまだ「男児はムスッとしてる方が誠実で実直なんだ」というノリでした。逆に、いつも微笑んでいるタイ人に誠実性がかけるような印象もあります。この二つの性質は逆相関関係なのだろうか??

日本人が長生きな事を考えても、どちらが良いという話でもなさそうです。
しかし、国際社会に溶け込むには最も重要な要素ですよね。私も頑張って真似るようにしてます。
Commented by ucci-h at 2011-08-29 15:50
短足おじさん こちらこそよろしく。おっしゃるように、サワッティーは近年の輸入語(発明語?)のようですね。どうも、文明がすすむと、「言葉にしないと分からない」が増えて、面倒ですね。
Commented by ucci-h at 2011-08-29 15:53
mugaさん 価値観は、数十年で変わりますね。日本でもニコニコしている男性の方が、もてるようですよ。
アメリカでは、知らない人がエレベーターに乗ってきたら、にこっと笑って「ハイ!」と挨拶しておいた方が、自己防衛ですね。
名前
URL
削除用パスワード

北タイのチェンマイをベースにメコン、アセアンの経済、見所、食べ物を日本と比較して紹介します。ただし投資をアドバイスするものではありません。コメント記入は題字をクリック下さい。
by バンディ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新のコメント
http://dokob..
by qcbiomukb at 19:07
http://dokob..
by uhqtqqssd at 19:07
http://dokob..
by hljwvkesk at 19:03
http://dokob..
by ujbolnbdg at 18:58
http://dokob..
by hruvmoosz at 18:57
http://dokob..
by ylgtidjtu at 18:57
http://dokob..
by uzfymkslu at 18:54
http://dokob..
by wvbagbsfs at 18:52
http://dokob..
by dadmegsga at 18:51
http://dokob..
by tzmrmpkin at 18:51
http://dokob..
by dolwkdkpa at 18:45
http://dokob..
by jfkbjdbyr at 18:45
http://dokob..
by umyqdqzmx at 18:45
http://dokob..
by xowkvtxhv at 18:35
http://dokob..
by gcxtymwty at 18:33
http://dokob..
by rejwocooh at 18:27
http://dokob..
by cuakiiymh at 18:26
http://dokob..
by njpleepxz at 18:26
http://dokob..
by fsvbbbsyo at 18:15
http://dokob..
by bugpsbocf at 18:09
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
ブログジャンル
海外生活
時事・ニュース