人気ブログランキング | 話題のタグを見る
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回
タイ語実用シリーズ
「シーン毎のボキャブラリー・熟語・例文」シリーズの
第21回。

各シーン毎に使われる名詞と動詞、
これに表現を加えて見ていこうの4回目。
自分の足元の「家」から見ていくことにしたが、
今回は、「寝室」に立ち入ってみよう。
寝室には、いろいろな衣類・備品があるので、それらを見ていこう。

「ベッド」から始まって、「シーツ」「掛布団」「毛布」「枕」等の寝具、
また「カーテン」「灯り」など寝室に見られるものと、
その活用について見てみよう。

***


⑬ ベッド

タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01270924.jpg

「ベッド」は、辞書を見ると「ティーアング」tiiaŋ「เตียง」が多いが、
我が家では、「ティー・ノーン」thiˑnɔɔn「ที่นอน」を用いることが多い。
文字通り「寝る所」である。

「ゴーン・パイ・ローング・リヤン・ヤー・ルーム・ゲップ・ティー・ノーン・ハイ・リアップ・ローイ」
kɔ̀ɔn pai rooŋ rian yàa lʉʉm kèp thîi nɔɔn hâi rîap rɔ́ɔi
「ก่อนไปโรงเรียน อย่าลืมเก็บมี่นอน ให้เรียบร้อย」
「学校へ行く前に、ベッドを整えておくことを忘れないで」。


「ゲップ」kèp 「ก็บ」は、よく使われる動詞である。
ゴルフで空いている時二球打って、もう一つのボールは「ピックアップ」して
欲しい時、「ゲップ」を使うが、
「収集する」とか「片づける」という意味がある。

この場合は、ベッドを片付けて、「リアップ・ローイ」rîap rɔ́ɔi「เรียบร้อย」
(整った」にしておくということだ。
「ゲップ・ティーノーン」で「make a bed」である。

「リアップ・ローイ」(整った)と
「プローム・レーオ」phrɔ́ɔm lɛ́ɛo「พร้อม แล้ว」(準備できたよ)の
使い分けは、整った現状を言うか、今動けるよと近い未来を
強調するかの違いの気がする。

なお、「プローム・レーオ」phrɔ́ɔm lɛ́ɛo「พร้อม แล้ว」の
両単語に付く「マイトー」(้)は、いずれもพとลという
低子音字に対してなので、高声にする働きを持つ。

マイトーの符号「้」を「電話機」に見立て、
上中流階級(高中子音字グループ)は、電話機を落としがちだが(落下声)、
低い階級(低子音字グループ)は、電話機で高い声で話しがちだ(高声)と
マイトーの声調を覚えた。



ベッドには、「マットレス」が載っている。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01261582.jpg

「マットレス」は、「フーク」fûuk「ฟูก」(クッションの意味)
または「フーク・ノーン」fûuk nɔɔn「ฟูกนอน」だが、
「ティー・ノーン」で済ませていることも多い。

ついでに、「寝る」と「眠る」の違い。
タイ語でも「寝る、横になる」は「ノーン」だが、
「眠る、眠ってしまう」となると、「眠っている」の
「ラップ」làp「หลับ」が付いて、「ノーン・ラップ」となる。

「ラップ」のタイ語の綴りで、หを借用して高子音字化しているのは、
ลの低子音字グループには、低声がないからである。
「低子音字には低声がない」と覚えておこう。

「ラップ・ノーン」との違いは以前に触れた。


また、「寝に行く、go to bed」は、
「パイ・ノーン」ないしは「カオ・ノーン」。
「カオ・ノーン」の方が、眠りに行く感じが強いか。


⑭ 掛布団・毛布・シーツ・枕

ベッドの上には、「掛布団」ないしは「毛布」が
かかっている。下には「シーツ」が敷いてある。

「シーツ」は、タイ語で「パー・プー」phâa puu「ผ้าปู」である。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01252944.jpg

「プー」は、ご存知「プー・パッポンカレー」の
「蟹」と同じだが、「パー・プー」で、「シーツ」。
「蟹の布」とイメージして覚えた。

「サック・リート・パー・プー・ティー・ノーン」
sák rîit phâa puu thîi nɔɔn「ซ้ก รีด ผ้าปู ที่นอน」
「ベッドのシーツを洗い、アイロンがけする」。


「掛布団」は、英語だとcomforterやquiltだが、
毛布blanketも同じ用をなす。


「掛け布団」は、タイ語では「パー・ホム」phâa hòm「ผ้าห่ม」と言う。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01304101.jpg

「毛布」の意味もある。

「ホム」(平声)は「カバーする」だから、文字通り、「カバーする布」である。
「パー・ヌアム」phâa nuam「ผ้านวม」もあるが、「ヌアム」は
「詰め物をする」だから、「詰め物をした布」となる。

「毛布」blanketは、「パー・プアイ」phâa phǔai「ผ้าผวย」だが、
暑いタイでは、毛布はあまり使わない。
「パー・ホム」でも通じる。

なお、清潔好きの日本では、掛布団にカバーをかけるが、
タイでは、カバーなどしない。


「枕」は上昇声の「モーン」mɔ̌ɔn「หมอน」だ。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01253410.jpg


「モーン」を使った独特の言い回しがある。
「ロム・モーン・ノーン・スア」lóm mɔ̌ɔn nɔɔn sʉ̀a「ล้มหมอน นอนเสื่อ」
「枕に落ちて、マットに寝る」。どういう意味か?
「病に陥り、寝たきりになる」ということだ。

高声の「ロム」lóm「ล้ม」は、「ホック・ロム」(転倒する)に見られるように、
転び落ちるという意味だ。


「マイエーク」が付いた低声の「スア」sʉ̀a「เสื่อ」は、
声調符号の付かない上昇声の「虎」sʉ̌a「เสือ」でも、
「マイトー」が付いた落下声の「服」sʉ̂a「เสี้อ」でもなく、
「マット、ゴザ」という意味だ。


「枕カバー」pillow caseは、「プローク・モーン」plɔ̀ɔk mɔ̌ɔn「ปลอกหมอน」(枕のケース)と、
タイ語では、「タクシー・メーター」(メーター付きタクシー)と
同じで、後ろの名詞が前の名詞にかかる。

タイでは、長い「抱き枕」body pillowが好まれて使われるが、
タイ語では、「モーン・カーング」mɔ̌ɔn khâaŋ「หมอน ข้าง」である。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01253818.jpeg

「カーング」は、「カーング・タノン」(道路脇に)に見られるように、
「脇に、横に」という意味だから、「脇枕」と言ったところか。


⑮ カーテン・灯り

「カーテン」は、「パー・マーン」phâa mâan「ผ้า ม่าน」である。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01254226.jpg

藤子不二雄の漫画の主人公「パーマン」を連想して覚えた。
落下声の連続である。
「マーン」mâan「ม่าน」は、それだけで、カーテン、スクリーンとか
ベイルとかいう意味である。

「ポム・ドゥーン・パイ・ルート・パー・マーン・チョン・スット・ゴーン
phǒm dəənpai rûut phâamâan con sùt kɔ̀ɔn
「ผม เดินไป รูดผ้าม่าน จนสุด ก่อน」
「私は歩いて行って、まずカーテンを端まで引いた」。

「ルート」rûut 「รูด」は、ジッパーなどを「スーッと引く」イメージである。
「チョン」は「~まで」。「スット」は、「端」。


「ロングレム・マーン・ルート」という類のホテルが
タイには多くある。
「カーテン(を引いての)・ホテル」とは、日本で言う車を停めての
「ラブホテル」のことである。


なお、「遮光カーテン」は、
「パー・マーン・バング・デート」phâa mâan baŋ dɛ̀ɛt「ผ้า ม่าน บัง แดด」である。
「バング・デート」は、「デート」(日差し)を「バング」する(遮る)という意味だ。

海辺での「日焼け止め」や「サングラス」、「サンハット」、「日傘」などの
日焼け防止には、「ガン・デート」kan dɛ̀ɛt「กันแดด」(日焼け防止)を使う。



なお、「日陰」は、「傘」と同じ「ロム」rôm「ร่ม」を使う。
以前、チェンマイのチャンクラーング通りを入った所に、
「ロム・マイ」rôm mái「ร่ม ไม้」(木陰)という名の
落ち着いたタイ・レストランがあった。

タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01255134.jpg


「日なた」は、タイは暑いのであまり日向ぼっこはしないが、
「グラーング・デート」klaaŋ dɛ̀ɛt「กลาง แดด」(日の射す真ん中)とでも言うのだろうか。
ちなみに「日光浴」は、「アープ・デート」àap dɛ̀ɛt「อาบ แดด」である。


灯り

「灯り、ランプ」は、「コーム・ファイ」khoom fai「โคมไฟ」だ。
「電気照明器具」全般を指す。
「コーム」がランプ、ランタンのことだ。
「ファイ」は電気だ。
タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01255667.png


「コーム・ローイ」khoom lɔɔi「โคม ลอย」は、
北タイの「ローイ・グラトング」lɔɔi kràthoŋ「ลอย กระทง」のお祭り(灯篭流しの祭り)の
際に打ち上げられる「紙製熱気球」だ。

タイ語新シリーズ シーン別熟語 第21回_d0159325_01260369.jpg

「ローイ」lɔɔi「ลอย」は、「浮かべる」という意味だから、
ローイ・グラトング祭りでは、自らの悪しきものを放逐すべく、
川にグラトング(花飾りの灯篭舟)が浮かび、
空には、コーム(紙気球)が浮かぶというわけだ。

一斉に何千と打ち上げられる光景は、目に焼き付く。



第21回はここまで。
次回は、「キッチン」から「書斎」へ入っていこう。


(第21回終わり)



by ucci-h | 2021-01-29 01:34 | タイ語の話 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

北タイのチェンマイをベースにメコン、アセアンの経済、見所、食べ物を日本と比較して紹介します。ただし投資をアドバイスするものではありません。コメント記入は題字をクリック下さい。
by バンディ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新のコメント
http://dokob..
by qcbiomukb at 19:07
http://dokob..
by uhqtqqssd at 19:07
http://dokob..
by hljwvkesk at 19:03
http://dokob..
by ujbolnbdg at 18:58
http://dokob..
by hruvmoosz at 18:57
http://dokob..
by ylgtidjtu at 18:57
http://dokob..
by uzfymkslu at 18:54
http://dokob..
by wvbagbsfs at 18:52
http://dokob..
by dadmegsga at 18:51
http://dokob..
by tzmrmpkin at 18:51
http://dokob..
by dolwkdkpa at 18:45
http://dokob..
by jfkbjdbyr at 18:45
http://dokob..
by umyqdqzmx at 18:45
http://dokob..
by xowkvtxhv at 18:35
http://dokob..
by gcxtymwty at 18:33
http://dokob..
by rejwocooh at 18:27
http://dokob..
by cuakiiymh at 18:26
http://dokob..
by njpleepxz at 18:26
http://dokob..
by fsvbbbsyo at 18:15
http://dokob..
by bugpsbocf at 18:09
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
ブログジャンル
海外生活
時事・ニュース
画像一覧