人気ブログランキング | 話題のタグを見る
便利で有難い!ケーブルTV「True Visions Anywhere」
チェンマイのケーブルTVに「True Visions」がある。
HD番組の多いゴールド・コースで、月1710バーツ(5100円)
かかり、NHKプレミアムが別料金(これはNHKのせい)で
入っていないが、スポーツや映画がきれいに見ええるのがいい。

今年から、このTrueVisionsに「TrueVisions Anywhere」
(どこでもツルー)と言って、
タブレット上でインターネットを通じ、かなりのチャンネルが見れる
サービスが追加された。当初の2年間は無料だ(もちろんTrueテレビの
契約者が対象)。

便利で有難い!ケーブルTV「True Visions Anywhere」_d0159325_19413786.jpg

タブレットだから、アイコンをクリックすれば、すぐ見れるのがいい。
またチャンネルの選択も、一画面上で今やっている番組名と画像を
追えるので、比較しやすい。

タブレットは、やはりサムスンのギャラクシーよりアップルの
IPADの方が、画面がすぐれて、きれいでいい。
インターネットは、3Gでなく、家のWIFIがいい。

そして、何よりも良かったのは、過去の時間帯の番組が
あとから見れることだ。ビデオ録画もいらない。

ことにスポーツ番組は、欧州がこちらの夜遅く、アメリカは
深夜から明け方にかけてだから、夜中の中継番組を
翌朝好きな時間に見れて便利だ。

アメリカ・クリーブランドのテニス選手権を朝起きてみることが出来た。
時間を気にせず、なんとも有り難いことだ。

日本のケーブルTVもこういったサービスがあるのかしら?
# by ucci-h | 2013-08-21 19:44 | アジア的な生活 | Comments(3)
自宅のWIFIでウエッブが開けない!犯人は意外なところに!
日本から8月初めに帰って来て以来、
チェンマイの我家でのインターネット視聴がおかしい。

TOTのADSL回線は、たまーに止まったり、
遅くなったりすることもあったが、
今は10Mbps(月々590バーツ=1800円)に
なっており、昔に比べれば、ずっと良くなっているはずだ。

しかし、ウエッブが全然見えなかったり、
全体に遅くなるなら判るが、今回は開けるサイトがあったり、
開けないサイトがあったりの“珍現象”だ。

自宅のWIFIでウエッブが開けない!犯人は意外なところに!_d0159325_1323483.jpg

スマートフォンの3Gを利用して、テザリング(WIFIホットスポットの
設定)でやると、ウエッブは開けるが、電波が弱いので
動画は見れない。

我家のWIFIだと、ヤフー・ジャパンは開けるが、MIXIは時々、
フェイスブックやタイのサイトはなかなか開かないといった
状況だ。しかもこれがずっと1週間以上も続いた。

@@@@@

回線が、こんなに長い間不調なのはありえない。
疑いは、自分のノート・パソコンに向けられた。
友人のアドバイスで、インターネット接続のセキュリティー水準を
下げたり、ネットを見やすくしたが、はかばかしくない。

回線でないとすると、パソコンか?
以前、自分のパソコンのキーボードにスープを
こぼしたりしたので(その後修理して直したが)、
マザーボードやハードディスク、またはレジストリーなどが
いかれたのかと疑ってもみた。

しかし、いつも使うノート・パソコンだけでなく、
もう一台の古いパソコンや、タブレット、スマートフォンの
無線LANにつないでのウエッブ閲覧もよくない。
4台がいっぺんにいかれることはありえない・・・。

@@@@@

さて、犯人は?
意外なところにいた。
2週間近く苦闘してようやくたどり着いた。
パソコンでも回線自体でもなく、これをつなぐ
無線LANルーターがいかれていたのだ。

自宅のWIFIでウエッブが開けない!犯人は意外なところに!_d0159325_1320487.jpg

3年ほど前に買ったTP-LINKというものだが、
これを近所の友人から借りたD-LINKという無線LANルーター
を設定してつないだら、心地よい速さでウエッブが見れるようになった。

TP-LINKがいいのか、D-LINKが優っているのかは
わからない。いずれにせよ、中国のどこかのOEMメーカーに
作らせているのだろうから、品質管理に当たりはずれがあるのかもしれない。

我家のTP-LINKを修理に出してみよう。
どうなるかわからないけど・・・。
# by ucci-h | 2013-08-17 13:23 | アジア的な生活 | Comments(0)
行き詰まってきたコメ抵当スキーム(4/完):どうなるか10月新年度からのコメ買取制度?
2013年6月18日の「NRPC」(国家コメ政策委員会)の
緊急会合で決まった、負担を減らすための、政府買取価格の
引き下げ案は、農民の反対を受けて、実施開始日の7月1日に
なって引き下げず、普通米は籾量トン15000バーツのままで
当面、9月15日まで維持することに覆った。

政府の迷走ぶりは、国の信用を損なうものだとの批判が出ているが、
政府は、「今年度いっぱい(つまり9月15日まで)15000バーツで買い取る
金はある」と変更の理由を説明している。

行き詰まってきたコメ抵当スキーム(4/完):どうなるか10月新年度からのコメ買取制度?_d0159325_1042473.jpg

@@@@@

タイにおける農業従事者の人口は、昔より減ってきたが、
それでも1450万人いる。
選挙の際の票田としては、タイ全体のおよそ37~38%が
農村票ということになろう。

米どころの北タイ、イサン(東北タイ)を地盤とする
タイ貢献党としては、何よりも農民の反発が怖いはずである。

コメ抵当スキームの大幅赤字により「赤字の拡大は政府の
信頼を損なう」と野党民主党などから批判されるより、
このスキームを大きく縮小して、農民から「政策修正は政府の信頼を損なう」と
言われる方が嫌なはずである。

@@@@@

そして、2013年10月から始まる新年度において、
コメ抵当スキームの買取価格、買取量をどうするかということが
7月末にかけて議論され、決定されていく。

農民側は、トン13500バーツを譲歩線として主張している。
これに対し政府の方は、12000バーツ、1世帯40万バーツ上限を
目指している。財政負担の大きさを訴えていく。

どの点で妥協され、農民票の離散を防げるのか?
また、増加した政府在庫をどうさばいていくのか、
今後の農政の行方が注目される。
# by ucci-h | 2013-07-29 10:05 | 一次産品の市況 | Comments(2)
行き詰まってきたコメ抵当スキーム(3):政府にも見直し機運
タイ政府のコメ抵当スキームがのっぴきならないところへ
やってきたことをお伝えしたが、ここにきてさすがに政府の方からも
見直し機運が出てきた。しかしその顛末は?

行き詰まってきたコメ抵当スキーム(3):政府にも見直し機運_d0159325_23258100.jpg

@@@@@

2013年6月13日、ブーンソン商務相の記者会見の6日後の
「NRPC」(国家コメ政策委員会)で、彼ははじめて、
タイ農民協会からの示唆として、コメ抵当(買取)価格の引き下げを
ほのめかした。

この会合でも損失額は確定できなかったが。
名目的ながら委員長であるインラック首相はこの日、出席しなかった。

「2年間の損失は3000億バーツを超えよう」という
財務省債務:費用小委員会の数字がショックを与えた感じだ。

@@@@@

ちなみに、このコメ抵当スキームは、ただ量さえあれば、
その分、政府が高値で買い取ってくれるというスキームだから、
政府の損失(納税者の負担)は、農民への‘補助金’と見ればいいが
(ただし、まるまる農民にいかず、業者や役人に流れやすい仕組み
となっており、汚職の源泉とも批判される)、タイの米作の質も
損なうことが懸念される。

質の高いコメも低いコメも一緒に倉庫に入れられる。
タイのコメの生産量は、世界のコメが過剰がちにもかかわらず、
この政策のために何割か増えているはずだ。
みかん、ランプータン、ドリアンなどの果樹園さえ早期収穫米に
変えられているという。

一方、有機米など手間のかかるコメ作りは敬遠され、品質の改良も
措いて行かれる。
タイのコメの国際的信用も損なうとも懸念される。

@@@@@

在庫増の問題は、政府にとっても頭の痛い問題だ。
「在庫期間が長くなるので、燻蒸消毒が繰り返され(通常は半年に1回だそうだが)、
在庫米の色はくすみ、かび臭いにおいを放つので、スーパーのブランド米に
入れて売られている」と言ったうわさが立つほどだ。
政府はもちろん否定している。

こういった中で6月16日(日)に行なわれたバンコクのドンムアンの補欠選挙では、
民主党のタンクン候補が、タイ貢献党のユラヌント候補を破り、与党タクシン派の地盤を
37年ぶりに野党民主党が取ったりしている。
コメ抵当スキームへの懸念も与党への批判票になったと言われる。
また、世論調査でも、このコメ抵当スキームの顛末で政府は信用を失ったのだから、
インラック首相は辞任すべきだとの声が30%あった。

行き詰まってきたコメ抵当スキーム(3):政府にも見直し機運_d0159325_2326374.jpg

@@@@@

その5日後、6月18日のNRPC緊急会合で、
コメ買取価格の引き下げが提案された。
今のトン15000バーツ(普通米)を13500~12000バーツに下げる
方向で検討されたが、この日は結局2割カットの12000バーツと決まった。
同時に無制限だった買取り量も、1戸当たり50万バーツと制限が入った
(普通米で40トンほどとなる)。
今期の2期米を対象に、早速6月30日から施行されることになった。

これにより、年間2500~2600万トンに増えてきた供出米を、
1400~1500万トンに4割がた減らして絞る、
また買上げ価格も低くし、政府の負担を減らす方向だ。
量と価格合わせて、買い取り価額の負担を半減させたいことになる。

@@@@@

政府は、「世界のコメ市場の変化により、変えざるを得なくなった」、
また、「財政の規律を保つために必要な措置だ」と説明しているが、
世界のコメ市場でコメがだぶつき気味なのは、政策導入以前からで変わらない。

「FAO」(食糧農業機構)の今年4月の見通しでも、
今年の世界のコメ生産高(籾量)は2.1%増の7億4670万トン
(精米ベースで4億9770万トン)。増加分だけでも1600万トンに達する。
輸出国は増産し、輸入国は自給努力を進める。
コメの国際相場は、なお軟調である。

「世界最大のコメ輸出国タイが在庫を貯めて輸出を渋れば、
タイ米は高く売れるだろう」といった市場経済を無視した政策が
破綻したにすぎない。

@@@@@

農民は、もちろん大反対だ。
「今までのトン12000バーツと言っても、含水分が多いと15%がた引かれるなど、
実際は9000~9500バーツしか得られていない」、
「それを引き下げるとなると、農家のコスト8000バーツくらいから利益が出なくなる」と
反対している。

さらにこのやっかいなコメ抵当スキームは、問題の種に尽きない。
「今年度産のコメのうち260万トンが倉庫から消えた」とか(真偽不明)、
汚職の種にされやすく、品質低下懸念も含め、コメ倉庫の検査の手間が
多くなる。

タイ米(5%砕精米)の直近の輸出価格はトン532ドル。
インド米は445ドル。ベトナム米は370ドル。
輸入国が自給努力を進める中で、どこの国が高めのタイ米を
買ってくれるのだろうか。

行き詰まってきたコメ抵当スキーム(3):政府にも見直し機運_d0159325_23272100.jpg

@@@@@

いろいろな問題を抱えながらも、政府はこの目玉政策を
やめられない。
かろうじて、価格・買取量の制限で、負担を減らし、
凌いでいこうという状況だ。

と思っていたら、決めたことがまた覆ることになる。

(続く)
# by ucci-h | 2013-07-24 23:27 | 一次産品の市況 | Comments(0)
先行き懸念されるタイ経済(3/完):企業サイドも懸念増す
前回まで、家計の借入増の状況と、
タイ経済の先行きへの懸念点を見てきました。

UTCC(タイ商工会議所大学)が発表する「消費者信頼指数」も、
2013年3月の84.8から3ヶ月連続で下降し、
6月には81.6まで下がってきた。

伸び悩みそうなのは、家計部門だけではなさそうだ。
企業セクターの先行きに対する警戒心が増えている。

@@@@@

この6月のカシコーン・リサーチのCEOに対するアンケートでも、
政府の経済政策に対する懸念が、半年前の懸念点第7位から、
第1位に上がってきている。
自動車販売奨励策は終わったが、相変わらずコメ抵当スキームは
迷走しており、タイ米の輸出力を削ぐだけでなく、タイ政府への
経済政策への信頼を揺るがせている。

「NASDB」(国家経済社会開発ボード)によれば、
2012年第4四半期には、タイ企業の倒産数は7,221社に達し、
前年同期の5,703社に比べ、26.6%の増加となった。
過去の四半期ごとの平均3,000社に比べ、高い件数になってきているという。

@@@@@

これには、タイの景気の伸び悩みというより、
最低賃金の平均40%アップが効いていると見られる。
2011~2012年の現政権による最低賃金の急上昇で、
やっていけなくなり、会社をたたむところが増えたと見られる。
小規模企業の総賃金は17.8%も上がった。

最低賃金大幅引き上げ策は、労働者層全体の大幅収入アップとは
いかず、予想されたように、小規模企業倒産の増加、採用の縮小という
効果をもたらしている。

先行き懸念されるタイ経済(3/完):企業サイドも懸念増す_d0159325_9452518.jpg

ついでに、タイの労働力を見ておくと、
全労働力が3,930万人(2012年第4四半期)と、ほぼ4千万人だ。
今年の新規労働力需要は、経済の伸びが低ければ、
57万人程度と見られる。退職労働力が12万人ほどだから、純増は45万人程だ。
新卒数が55万人(うち学卒が33万人)なので、2万人ほどの労働力不足か。
失業者数が、19万人(2012年第4四半期、失業率0.48%)いるから、
労働力バランスはほぼとれており、労働市場がどうなるかは景気次第と見られる。

@@@@@

2013年7月4日にタンセタキット新聞の主催で開かれた経営者フォーラムは
興味深いものだった。
16年前の1997年の「バーツ危機」(タイでは、「トムヤムクン危機」)で大きな
辛酸をなめたタイのトップ経営者3人が現在の経済状況をコメントした。

バーツ危機で、創業した「DTAC」(今でも携帯第2位企業だが)の
債務整理を行ない、ノルウェーの「テレノール」の傘下に入らざるを得なかった
ブーンチャイ氏は、過剰を戒めている。
「過剰投資するな」、「事業拡大にもできるだけ借入するな」、
「そして、政府も過剰に支出するな」と戒めている。
「バーツ危機は民間セクターが倒産した。今回は政府の過剰支出が心配だ」と言う。

当時の大手鉄鋼メーカー「NTSスチール・グループ」の創業者サワディ氏。
その後、会社はサイアム・セメントを経て、インドのタタ・スチールに売られる。
サワディ氏も、政府のダウェイ深海港建設などインフラ・プロジェクトの
数千億バーツ単位の投資に対し、危惧を抱いている。

当時の「TPI」(タイ石油化学工業)の創業者プラチャイ氏。
TPIは、グループの資産の10%だけを残して(現在の上場企業「TPIポレーン」)、
他は、国営石油会社TPPなどに売却された。
「1997年の危機は政府の失敗。政府が危機を作り出しながら、
タイの民間企業を助けなかった」と、政府に手厳しい。

@@@@@

今回のタイの債務の膨張も、家計の債務増大も含め、
政府の政策がもたらしているもの。
今後2年間、うまく切り抜けられるかどうかは、政府の経済政策にかかっている。

タイにおいて政治はビジネスだ。特にタイ貢献党にはその色彩が強い。
与党関係者には富が貯まったとしても(政治ビジネスの成功)、
国と納税者が大きな損を蒙ることがあってはならないだろう。

(おわり)
# by ucci-h | 2013-07-24 09:46 | タイの政治・経済・金融・為替 | Comments(0)
  

北タイのチェンマイをベースにメコン、アセアンの経済、見所、食べ物を日本と比較して紹介します。ただし投資をアドバイスするものではありません。コメント記入は題字をクリック下さい。
by バンディ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新のコメント
http://dokob..
by qcbiomukb at 19:07
http://dokob..
by uhqtqqssd at 19:07
http://dokob..
by hljwvkesk at 19:03
http://dokob..
by ujbolnbdg at 18:58
http://dokob..
by hruvmoosz at 18:57
http://dokob..
by ylgtidjtu at 18:57
http://dokob..
by uzfymkslu at 18:54
http://dokob..
by wvbagbsfs at 18:52
http://dokob..
by dadmegsga at 18:51
http://dokob..
by tzmrmpkin at 18:51
http://dokob..
by dolwkdkpa at 18:45
http://dokob..
by jfkbjdbyr at 18:45
http://dokob..
by umyqdqzmx at 18:45
http://dokob..
by xowkvtxhv at 18:35
http://dokob..
by gcxtymwty at 18:33
http://dokob..
by rejwocooh at 18:27
http://dokob..
by cuakiiymh at 18:26
http://dokob..
by njpleepxz at 18:26
http://dokob..
by fsvbbbsyo at 18:15
http://dokob..
by bugpsbocf at 18:09
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
ブログジャンル
海外生活
時事・ニュース
画像一覧